「天文座」について
初めまして!東大阪を中心に活動している劇団。天文座の森本です!
劇団員を随時募集しています。
入団希望、出演依頼の方はこちらから↓
募集条件 | 劇団天文座 |
---|---|
経験者・初心者問わず | 演劇をやったことがある人もない人も大歓迎です。 |
年齢 | 16歳以上〜(22時ごろまで稽古するため) |
団費 | 月額10,000円。 |
演劇だけじゃなくてもOK | 声優を目指している人、大歓迎です! |
俳優じゃなくてもOK | 裏方の仕事がしたい人、大歓迎です! |
稽古見学 | いつでも大歓迎です!(稽古時間は主に19時~22時です。詳しくはご連絡ください) |
年齢は10代〜30代と様々な年齢の方がいます。
稽古日は毎日19時~22時頃です。
参加日数を考慮して配役するので、ご自身のペースで参加してください!
また劇団活動でかかるお金についてですが、
団費の中から稽古場のお金であったり、本番をする会場を借りるお金に当てています。衣装等々のお金も団費から出していきます。
費用は団費の10,000円と交通費です。
稽古場についてですが、
大阪で演劇・アマチュア劇団
劇団「天文座」はいわゆるアマチュア劇団と呼ばれる劇団です。
それは作品のクオリティや演技力ではなく、劇団活動だけで生活をしている団体ではないからです。
大阪で活動している劇団のほとんどがそうです。
生活があって、その上で表現活動をしているというのが現状です。
けれども、劇団「天文座」はプロを目指して、劇団活動だけで生活が出来るようになるために日々活動しています。
大阪でイベントに参加したり、子どもと一緒に演劇をしたりするのを目指しています。
まだまだ金額は少ないですが、お金を生み出しています。これももちろん劇団の運営費に当てていきます。
天文座は自前の稽古場を借りています。これで24時間365日の練習が可能です。
今の段階ではまだまだ遠い目標かもしれませんが、劇団「天文座」で生きていく事を目標に試行錯誤しています。
やるからには上を目指して活動しています!
今、何故演劇なのか?
演劇はコミュニケーション能力が非常に磨かれます。そしてとても楽しい物です。
大人になって会社で働きながらバンド活動をしている人は沢山います。
でも、その数に比べて演劇をやっている人は少ないように思えます。
演劇は身体一つあれば出来ます。
ギターが弾けなくても、歌が歌えなくても、言葉があれば演劇はできます。
むしろ言葉がなくても、そこに存在するだけで演劇は出来る。
とても身近で楽しいものなのです。
ほんの少しの興味で良いんです。
演劇をやってみませんか?
劇団「天文座」はいつでもお待ちしております!