稽古前
仕事。
かなり疲れている。
気持ちは元気だが、
疲れている。
レッドブル摂取。
無理矢理テンションスイッチ入れようとした。
稽古場着いたらキタケンと他愛もないお話。
アップ
ストレッチ。
腹筋トレ。(だいぶ足と腹筋が安定してきた)
筋膜ローラー。
ふくらはぎが柔らかくなった気がする。
太ももパンパンなので、
明後日から内腿もコロコロする。
発声。
s音、z音、ハミング、からの長音、破裂音、五十音
ピアノアプリを使って音域調査。
高い音を出しにくい。
裏声ってなんだ?
裏声を使えているのか?
好きな曲を歌い込む。
大塚愛が好きだったので、今日から練習。
聞き込むことから。
リズム→音程の順番で。
苦手なことは一個ずつ。
体幹6分コース
今日はスマホに入れてる曲を歌いながら体幹。
体幹が苦ではなかった。
アリ。
マジカルラブリーバナナ
10段階。
自分の10段階の表が入っていない。
周りからも飛んでこないので、
気が抜けてる。
ひぃ。
表の整理。
数字飛ばし
倍数飛ばし。
昨日聞いたやり方でやろうとした。
頭の回転が追いつかない。
これが早くなったら、
ビートの回転などが早くなるのかもしれない。
脚本読み。
1場から3場。
ふわふわしてる。
エネルギーが小さい。
脚本に書かれていないセリフに逃げがち。
ただ単にふざけるのではない。
今日も目的『場を和ませる』だけを持って取り組んだ。
おふざけにも目的が必要。
目的はあるが繋がらない。
集中力。
その他
頭が働きにくくなってる。
晩御飯は魚とサラダを食べよう。
今日は台本覚え込む。